2018年7月14日 / 最終更新日 : 2023年2月23日 turuden 羽黒山 羽黒山五重塔 せせらぎの祓川を越えると左手に見えてくるのが羽黒山五重塔です。高さ29m、三間五層の杮葺(こけらぶき)・素木造り(しらきづくり)で、長い軒は飛び立つ白鳥の翼のように美しく、四季を通してそびえたつ姿は優美。雪の降り積もる塔 […]
2025年6月27日 / 最終更新日 : 2025年6月27日 haguro イベント いでは文化記念館企画展示「生まれかわった国宝羽黒山五重塔」開催のお知らせ いでは文化記念館では、 6月28日(土)~11月17日(月)に企画展『生まれかわった国宝羽黒山五重塔』を開催します。 様々な企画展イベントもございますので、ぜひご参加ください! ★いでは文化記念館企画展★ 『天宥別当から […]
2024年12月28日 / 最終更新日 : 2024年12月28日 haguro ニュース 羽黒山随神門前~羽黒山五重塔までの石段の雪の状況(12月28日現在) 12月28日(土)の羽黒山随神門~羽黒山五重塔までの石段の雪の状況です。 例年よりも雪は少ないですが、雪は積もっています。 随神門前です。水分の多い雪が降り積もっています。人通りの多い場所は滑りやすくなっているようです。 […]
2018年6月8日 / 最終更新日 : 2025年3月21日 turuden 羽黒山ガイド 令和5年より行われていました五重塔屋根葺き替え工事は終了し、 新たに生まれかわった羽黒山五重塔の姿をご覧いただけます。 【注意事項】 羽黒山の石段は平坦な階段ではありません。おしゃれ靴などでの滑落や転倒などケガをする人が […]
2024年9月7日 / 最終更新日 : 2024年9月7日 haguro ブログ 羽黒山五重塔改修工事の様子(2024年9月7日現在) 9月7日現在の羽黒山五重塔改修工事の様子です。 足場が取り外されて全貌が見られるようになっています。 工期は9月30日までとなっておりますので、足元にはパイロンや材料等がまだある状態です。 見学の際は足元にご注意ください […]
2024年7月4日 / 最終更新日 : 2024年8月15日 haguro イベント 国宝羽黒山五重塔保存修理工事見学会についてのお知らせが届きました 国宝羽黒山五重塔保存修理工事見学会のお知らせが届きました! 屋根の葺き替え工事を行っている国宝羽黒山五重塔のその工事の様子を間近で見ることができる貴重な機会です! ■イベントタイトル:国宝羽黒山五重塔保存修理工事見学会 […]
2024年6月6日 / 最終更新日 : 2024年6月6日 haguro ブログ 羽黒山五重塔改修工事の様子(2024年6月6日現在) 6月6日現在の羽黒山五重塔改修工事の様子です。 足場にネットが張られ、古くなった屋根の取り外しが行われています。 工程写真も掲示されています。 五重塔の屋根がたくさんの木端でできていることが確認できます。 参拝者用通路が […]
2024年5月22日 / 最終更新日 : 2024年5月22日 haguro ブログ 羽黒山五重塔改修工事の様子(2024年5月22日現在) 5月22日現在の羽黒山五重塔改修工事の様子です。 足場にネットが張られ始めています。 付近には工事写真が掲示されています。 見学の際は足元にご注意ください。 工事についてのお知らせはこちらをご覧ください。
2024年5月15日 / 最終更新日 : 2024年5月15日 haguro ブログ 羽黒山五重塔改修工事の様子(2024年5月15日現在) 5月15日現在の羽黒山五重塔改修工事の様子です。 今年度も冬季の休止を終えて工事が始まります。 工事は5月13日から始まっておりますが、既に足場が組まれています。 今年度も参拝者用通路が確保されていますので、見学の際は足 […]
2024年4月3日 / 最終更新日 : 2024年4月3日 haguro ニュース 羽黒山随神門前~羽黒山五重塔までの石段の雪の状況(4月3日現在) 4月3日(水)の羽黒山随神門~羽黒山五重塔までの石段の雪の状況です。 ほぼ石段の雪は最近の気温上昇でなくなっています。 随神門・継子坂の様子です。 雪はありませんが濡れていたり泥が多かったりする箇所があるので、ご注意くだ […]