【⚠️必ずお読みください⚠️】月山登山をする方へ

月山の登山シーズンが始まりました。

月山は日帰りのできる人気の百名山の1つですが、ご来山いただく皆様にいくつか注意点がございます。月山公園線は道路が狭く急カーブなどで大型バスとのすれ違いが困難な場所が多いため、できるだけ自家用車ではなく定期バスを利用しましょう。(月山ビジターセンター前からの乗車が便利です。)

《注意》
①駐車場混雑時は路上駐車などしないようにお願いします。
土日祝日は月山公園線が大変混雑します。
駐車場の台数が限られていますので、空くまで待つ場合がございます。
路側帯などへの駐車は渋滞や交互通行不可など、様々な問題を起こします。
昨年は大変混雑して路上駐車・退避場所への駐車で大渋滞いたしました。
できるだけ、公共交通機関をご利用ください。

月山行き路線バスの時刻表はこちら(庄内交通のリンクに飛びます)

「自分が停められればいい」という身勝手な考え・行動はやめましょう。

※バスや車の退避場所への路上駐車は絶対におやめください。

②トイレは「1回100円~」募金をお願いします。
募金が少なく、トイレの維持管理が困難になってきています。
トイレはあって当たり前ではありません。
なぜ募金が必要なのか真剣に考え、一人一人の協力で維持をしているという自覚を持ちましょう!

※月山は比較的良心的な金額の募金となっています。
他県では「1回使用300円~」と値段が上がってきており、どの地域でも維持が困難な状況になってきているようです。

③日帰りで山頂に行く方は、遅くとも午前10時には駐車場を出発しましょう。
頂上まで片道約3時間となります。あまり遅くなると暗くなり帰ってこれなくなります。
天候を見て判断し、決して無理はしないでください。

④登山をする際、下記の注意を確認してください。
・事前に情報を収集し、子どもや高齢者は自分の体力を考慮し、ルートや時間、天候の悪化、ケガ人の発生時などへの対応を盛り込んだ十分に余裕のある計画を立てて、単独登山は控えましょう。
・十分なトレーニングと健康管理をし、体調を整えましょう。体力に自信のない方や体調不良の方は無理に登山をするのはやめましょう。
・服装、装備、携行品をしっかり整え、ちょっとした散策でもトレッキングシューズや雨具、防寒具等の準備をしましょう。
・事前に最寄りの警察署、交番に「登山届」を提出し、家族や勤務先に行き先を告げましょう。
・8合目の木歩道や登山道は一般の道路とは違い、危険な箇所や注意が必要な場所がありますので、周囲の危険に十分に注意を払ってください。
・雨天時の傘差しは禁止です。風が強く、飛ばされたり、転倒したりします。
傘に雷が落ちると命にかかわりますので、レインコートの着用をお願いします。
・足元はトレッキングシューズにしましょう。木歩道や登山道は一般の道路のような平坦な道ではないこともあり、山を甘く見てはいけません。パンプスやサンダルでのご来山はおやめいただくようお願いします。
・月山は磐梯朝日国立公園です。植物の採取は禁じられておりますので、植物には触らず、目で楽しんでください。

※昨年、道迷い・捻挫等のケガの救助事案が多数発生しました。
救助はヘリとなります。天候次第でヘリが来れない場合があります。
また、道迷い防止のためにロープを張ってありますので、その外には出ないでください。
ご自身だけの問題ではなくなってしまう可能性がありますので、十分にご注意ください。

⑤季節によってはアイゼンのご準備をお願いいたします。
7月半ばまでは残雪による雪渓が見られます。安全のためアイゼンを履き通行してください。

上記の注意点をご確認の上、月山をお楽しみください。