2019年6月15日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 haguro ニュース お山ぴかぴかプロジェクト 2019始動! 自然公園保全整備促進協議会羽黒支部から、月山のバイオトイレや各公衆トイレの協力金減額問題の補填を目的とした「自然公園チャリティーバッチ」を販売する「お山ピカピカプロジェクト」が今年も始動です。 左:羽黒山 中央:月山 右 […]
2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 haguro ブログ 伝統の南谷清掃 今日は鶴岡市立羽黒小学校6年生の皆様による「南谷清掃」が行われました。 南谷は江戸時代に羽黒山別院「紫苑寺」があり、俳聖松尾芭蕉も訪れて句を詠んだ羽黒山の名所です。 南谷清掃は旧羽黒第一小学校で戦前から続く伝統行事で、旧 […]
2022年3月5日 / 最終更新日 : 2022年3月6日 haguro ニュース 羽黒山随神門から五重塔までの雪の状況(3月5日現在) 羽黒山随神門から五重塔までの雪の状況(3月5日現在)です。 3月に入り、少しずつ雪はとけてきましたが 長靴などの滑らない靴を履いていないと、この坂を上り下りするのは厳しそうです。 いでは文化記念館では長靴・ストックの無料 […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2019年3月14日 haguro ニュース 「日本遺産」紹介パネル設置のお知らせ いでは文化記念館の無料休憩スペースに「日本遺産」の紹介パネルが設置されました! 羽黒口からの出羽三山詣の参拝ルートや、神社の山伏さん・お寺の山伏さんの装束の違いなども分かりやすく紹介されています。 お立ち寄りの際はぜ […]
2019年2月17日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 haguro ブログ 国宝羽黒山五重塔ライトアップイベント参加者募集 2019年度の国宝羽黒山ライトアップでは、期間中、ライトアップしている境内で演奏等のパフォーマンスを行う個人・団体を募集いたします。(※国宝および神社境内のため、尊厳を保った内容とする) くわしくは募集要項をご覧ください […]
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 haguro ブログ Tourism PR movies for foreigners are released at JNTO. 日本政府観光局(JNTO)において、出羽三山と玉川寺、そして会津に焦点を当てた観光PR動画が公開されています。独特のカメラワークで撮影された美しい風景、地域の歴史と文化を是非ご覧ください。 JNTO-Finding TO […]
2019年1月4日 / 最終更新日 : 2019年1月4日 haguro ブログ 新年の御挨拶 新年あけましておめでとうございます。 羽黒町観光協会は、本年も多くの方に羽黒を訪れて頂けるような楽しい情報を発信していきたいと思います。 今年も何卒よろしくお願いいたします。 羽黒町観光協会 いでは文化記念館
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年12月18日 haguro ブログ 羽黒山随神門から五重塔までの雪の状況(1月19日現在) 1月19日現在の羽黒山の雪の状況です。随神門から先の参道は雪に埋もれています。 冬季間の参道は、除雪が行われていません。 石段は見えず、階段を下りるというより急こう配の坂を下っていくイメージです。 手すりもないので、怪我 […]
2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年10月10日 turuden ブログ 天宥別当墓参講(てんゆうべっとうぼさんこう) 6月8日(金)、東京都新島村にて、天宥法印墓前祭が行われました。 羽黒山の杉並木や石段を完成させた天宥さん。数々の功績を残し「羽黒山中興の祖」と呼ばれる。 天宥さんは江戸初期に活躍した羽黒山第50代執行別当で、 戦国時代 […]
2018年3月27日 / 最終更新日 : 2018年8月13日 turuden ブログ 羽黒山の神仏分離 今から150年前の明治1 (1868) 年3月28日、 維新政府は神仏混淆を禁止し、寺院と神社を分離するように命じる神仏判然令を出しました。 これはその後の羽黒山にとって、大きな転機となる出来事でした。 今回は羽黒山の神 […]