羽黒山歴史探訪開催と参加者募集のお知らせ
今年度もいでは文化記念館では羽黒山歴史探訪を開催いたします。
今回は10月8日(土)と11月3日(木・祝)の全2回で開催します。
各回で内容が異なりますので、ぜひご参加ください。皆様のご応募をお待ちしております。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
第1回 「羽黒山と庄内藩の増川山境界をたずねる」
出羽三山歴史博物館学芸員の渡部幸氏による案内のもと、
羽黒山の五水八石のひとつである「船石」「金剛石」といった、かつて庄内藩との境界を表していた史跡を訪ねます。さらに手向宿坊街を探索し、隠れた史跡を訪ね、昼食は羽黒山斎館にて精進料理をいただきます。
~詳細~
開催日時:10月8日(土) 8:45~14:00
講師:渡部幸 氏 (出羽三山歴史博物館 学芸員)
場所:羽黒山手向周辺 史跡
集合:当日8:30 いでは文化記念館
受付時間:当日8:30~8:45 下記参加費を持参ください。
参加費:2200円 (昼食代)
募集人数:15名 (※定員になり次第受付終了となります。)
持ち物:雨具、筆記用具、飲み物
申し込み締め切り:10月5日(水)
※雨天決行です。歩きやすい服装でお越しください。
※当日のキャンセル料は100%です。
※マイクロバス・徒歩での移動となります。
~コース~
8:30 いでは文化記念館 集合・受付
8:45 バス出発・移動
8:55 中の坂・船石 (羽黒高校 敷地内) 見学約15分
9:20 金剛石(鶴岡市添川地域) 見学約20分
9:55 荒澤寺 野口女人道周辺 見学約15分
10:20 月山公園線 傘骨周辺 見学約10分
※バス移動後、羽黒山第3駐車場にバス停車→歩いて八尺堂へ
11:15 羽黒山境内散策→歩いて斎館へ
12:00 斎館で昼食
12:45 斎館を出る
13:30 いでは文化記念館戻り 解散
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
第2回「羽黒手向地区の史跡と寺社をたずねる」
手向地区自治振興会会長の勝木正人氏による案内のもと、
羽黒山の寺院である金剛樹院や正善院をはじめ、赤坂薬師神社や旧蓮台寺といった古くからの歴史を残している寺社を廻り、蝦夷館公園からの古道を訪ねて、なかなか行くことがない隠れた史跡を訪ねます。昼食は宿坊・宮田坊にて精進料理をいただきます。
~詳細~
開催日時:11月3日(木・祝) 9:00~13:00
講師:勝木正人 氏 (手向地区自治振興会会長・光林坊)
場所:羽黒山手向周辺 史跡・寺社
集合:当日8:45 いでは文化記念館
受付時間:当日8:45~9:00 下記参加費を持参ください。
参加費:2040円 (昼食代・拝観料)
募集人数:15名 (※定員になり次第受付終了となります。)
持ち物:雨具、筆記用具、飲み物
申し込み締め切り:10月31日(月)
※雨天決行です。歩きやすい服装でお越しください。
※当日のキャンセル料は100%です。
※マイクロバス・徒歩での移動となります。
~コース~
8:45 いでは文化記念館 集合・受付(9:00まで)
9:00 バス出発・移動
9:10 蝦夷館公園 見学約10分
9:30 赤坂薬師神社 見学約10分
9:50 旧蓮台寺・地蔵堂 見学約15分
10:20 金剛樹院 庭園 見学約30分
11:00 的場小路 見学約5分
11:15 正善院黄金堂 見学約30分
11:45 宮田坊で昼食
12:50 いでは文化記念館戻り 解散
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
●注意事項●
・雨具など、天候や季節にあった装備でお越しください。
・天候や主催者の都合により、予告なくコースを変更・中止することがあります。ご了承ください。
・受付時間・出発時間を過ぎた場合は参加できません。
・交通マナーや歩行マナーを守って楽しく歩きましょう。
★申し込み方法★
申し込みされる方は、羽黒町観光協会(いでは文化記念館内)まで、
電話・メール・FAXにて、お名前・住所・電話番号・参加される回をお申し出ください。
いずれかの回のみの参加も可能です。
◆申し込み・お問い合わせ先◆
羽黒町観光協会(いでは文化記念館内)
〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向字院主南72
TEL:0235-62-4727
FAX:0235-62-4729
Mail:hagurokanko@bz04.plala.or.jp