【羽黒山三神合祭殿】月山卯歳御縁年奉祝記念大祭(祈年祭・御田植祭)が行われました
本日5月8日(月)11:00より、月山卯歳御縁年奉祝記念大祭(祈年祭・御田植祭)が
羽黒山頂の三神合祭殿にて執り行われました。
山形県の庄内地方では、4月下旬から5月上旬にかけて田植えの時期が訪れます。
祈年祭は五穀豊穣を神々に祈る祭事です。11月の収穫の祭事である新嘗祭と対になります。
祈年祭では明治10年に春日大社から伝授された特殊神事(御田植神事)を本殿で奉納します。
御田植神事です。
田起こし、種まき、田植えの所作を行い、1年の豊作を祈ります。
鎌(かま)、鍬(くわ)、鋤(すき)、馬鍬(まぐわ)、朳(えぶり)、種蒔き(たねまき)の所作のうち、
上の写真は鎌と馬鍬です。
田舞です。
「苗種(なえだね)」、「粟曲(あわきょく)」、
「白玉曲(しらたまきょく)」「福萬石(ふくまんごく)」の4曲を
神職と巫女によって舞われ、奉納されます。
稲や粟の種が成長し、風雨などの災害に遭わずに実り、
収穫された籾が日本全国に分け与えられることを表現します。
山形県には数多くの大雨や土砂災害が報告されています。
昨年度も夏に県内で大雨があり、大変な思いをされた方がおりました。
コロナウイルスの感染収束だけでなく、そういった自然災害がなく安泰な1年であることを期待します。