出羽三山神社で例大祭(花祭り)が行われました

本日7月15日に、羽黒山山頂にて例大祭が行われました。
この祭事は別名花祭りとも言われ、例祭の後大きな花梵天が鏡池周辺を巡行します。

昨年まではコロナウイルス感染拡大防止のため、神輿御渡は中止されていましたが、今年度から再開となりました。雨の中ではありますが多くの人が集まり、大変賑わいました。

例大祭では例祭の祭事だけでなく、蜂子社では黒川能、出羽三山歴史博物館講堂では藤間乾社中舞踊、三神合祭殿では羽黒太鼓などの演目が同時進行で上演されました。


黒川能は、弁財天が現れる能「竹生島」(ちぶくしま)、おごり高ぶる山伏と強力を蟹が挟む狂言「蟹山伏」(かにやまぶし)、老松の長寿を授ける「老松」(おいまつ)の3演目が行われました。

神輿御渡では高寺八講の行列もみられました。

正午すぎに神輿御渡が行われ、参拝者が花を取り合う様子がみられました。
この花には、家内安全・五穀豊穣・商売繁盛の幸運があると言われており、その花は神棚に供えられます。
今年も一年安全に健康に過ごせたら良いですね。