出羽三山の精進料理は、羽黒山山頂にある斎館、羽黒山麓の手向(とうげ)宿坊街で召し上がることができます。
三の坂を登りきれば、山頂間近の左手に斎館があらわれます。もとは羽黒山の三先達の一つ華蔵院であり、内部には僧侶の礼拝施設が現存しています。玄関は桃山時代の作であり、明治の神仏分離のときに移築されたもの。はるか鳥海山を望む眺めは素晴らしく、静寂が包まれた斎館でいただくお食事は格別の趣があります。現在は一般の方々も宿泊可能で、美味で知られるフランスやハンガリーで絶賛された精進料理を召し上がっていただけます。
(完全予約制)
10品・・・・・・・3,850円(税込)
涼風膳・・・・・・6,050円(税込)
三日月膳・・・・8,250円(税込)
※涼風膳・三日月膳は土日祝日は休み、5名以上限定の御膳となります。
お料理は全て、御予約制となっております。ビーガン対応に関しては要相談。
尚、冬期の間、宿泊受付出来ない日もございますので、お電話にて御確認下さい。
「月山八合目」行き1時間、羽黒山頂から徒歩10分
※季節によって料理の内容が変わります。
※料理・宿泊は全て予約制となっておりますので、予めお申込みください。
宿坊街
羽黒山の麓に軒を連ねる手向(とうげ)宿坊街は、全国から出羽三山を参拝する方々(道者)を迎え山へと案内する、出羽三山信仰の玄関口です。宿坊は、精進料理を食し、白衣を着、お山へ入るために身を清める潔斎(けっさい)所であり、出羽三山の文化を体現し、伝えていく生きた文化施設であり、まるで歴史そのものが語りだすかのような空間です。坊主は代々血を受け継いだ羽黒山伏。おかみさんのつくる精進料理は絶品。宿坊で過ごす時間は他では得られない特別なものとなるでしょう。
====================================
出羽三山精進料理は、下記一覧の施設でお召し上がりいただけます。
(手間暇のかかる料理の為、予約制をとらせて頂いております。精進料理ご希望の旨お伝えくださいませ。)
●出羽三山精進料理プロジェクトマップ(PDFファイル)
![]() 営業期間/通年 昼食/4名様より 予約/前日まで 電話/0235-62-2201 地図 |
![]() 営業期間/4月~11月中旬 昼食/5名様より 予約/3日前まで 電話/0235-62-2372 地図 |
![]() 営業期間/7月~9月 昼食/応相談 予約/1ヶ月前まで 電話/0235-62-2322 地図 |
![]() 営業期間/通年 昼食/4、5名様より 予約/前日まで 電話/0235-62-2031 地図 |
![]() 営業期間/5月~11月 昼食/3名様より 予約/3日前まで 電話/0235-62-2011 地図 |
![]() 営業期間/5月~11月 昼食/1名様より (祈祷料込5,000円) 予約/3日前まで 電話/0235-62-2282 地図 |
![]() 営業期間/5月上旬~11月下旬 昼食/5名様より 予約/3日前まで 電話/0235-62-2302 地図 |
![]() 営業期間/4月中旬~11月下旬 昼食/2名様より 予約/3日前まで 電話/0235-62-2273 地図 |
![]() 営業期間/通年 昼食/2名様より概ね20名様まで 予約/2日前まで 電話/0235-62-2746 地図 |
![]() 営業期間/通年 (7月~10月は不定休) 火曜定休 昼食/山伏定食・そば御膳 予約/不要(数量限定) 電話/0235-62-2461 |
![]() 営業期間/6月末~9月下旬 昼食/昼食のみのご予約は 承っておりません 予約/前日まで 電話/090-8783-9555 |
宿坊へのお問い合わせはこちらのページを参照してください。